忍者ブログ
税理士試験に向けて一直線。 今年は財務諸表論、住民税、国税徴収法を受験します。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ステラプレイス一階の、スタバがあるフロアに、
「トゥモローランド」と「トプカピ」が並んでいます。
どちらも好きなメーカーなのですが、
そのトプカピにて、良い品を二つ見つけました!
白地だけどグレー花柄がメイン、差し色で黄色の小花柄の短い袖のと、
不思議な緑をしたチュッニックのようなニット地のものでした。
ターコイズというのかな?この緑は…
値段と洗濯しやすさで、グレーの短袖を買うことになりそうです。
給与締日の関係で五日分しか入らなかった先月でしたが、
毎日のおやつ代(稀にりんごジュース代になるときあり)や、珠の弁当無しの時の社食代で一日四百円弱×5日×三週間半なので、六千円ほどでした。
これならリサ・ローブ眼鏡お姉さんの「パープルテープ」や、
スピッツファンクラブ入会を今のうちにしてしまっても、まだお金に余裕があるがも!?
でも自宅への生活費納金(給料の五割)、学費貯金や眼鏡貯金(shinの眼鏡は医療補助申請行けるんじゃないかと言うくらい特殊なもので、かつ大変高価です!)、新パソコン購入代返済があるため、毎月の私のお小遣いは一万円くらいになるがも…


拍手[0回]

PR
先週の話ですが、アマゾン関係でなにやら騒ぎがあったようですね。
すっかり乗り遅れてしまいました。
欲しいものリスト?が関係しているようですね。

この騒ぎがあるまで、「欲しいものリスト」の存在を余り意識していませんでした。
なので登録数もゼロです。
カートのほうは使っていたけど・・・(点字関連の本とビートルズピアノスコア)
よって無害です。
「最近チェックした商品」には、タモリさんが大真面目で作ったおふざけレコード
「タモリ」の復刻版がありましたが・・・。

拍手[0回]

たった今放送大学の中国文学の開講科目について見てみたら、
そのものずばり張愛玲さんの作品がとても大きく取り上げられている!
これは履修しなくちゃ!

あと胡適とか懐かしい名前が出てきて感動しました!
昔一生懸命世界史勉強しただけあるわ~~。
胡適は北京大学の先生だったのですね。
彼は「身をもって恋愛、文学等々を経験した」らしい・・・?
レンらいの部分が特に気になります。

拍手[0回]

ネットで話題の「さよなら、ビビアン」、衝撃作との評価がもっぱらである
「上海ベイビー」、そして女性作家の大御所、張愛玲の作品など・・・
今、中国の近現代小説が気になっています。
魯迅あたりの作品は中学校でも習いましたが・・・ルントー!(笑)
張愛玲さんの作品は、最近新訳で文庫化された(集英社?)そうなので
書店で見かけたら買おうと思います。

放大の開講科目に、そのものずばりの「20世紀の中国文学」ってあったから
履修しようかな~(^ー^)丁度良い入門編になるでしょうね!

拍手[0回]



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しんこ
性別:
非公開
職業:
税理士に向けて一直線
趣味:
ウォーキング・フルート・スピッツ・ビートルズ・ラジオ視聴
自己紹介:
札幌に住み、梅雨と酷暑のない
北海道の生活を十二分に楽しんで
おります。
バーコード
ブログ内検索