忍者ブログ
税理士試験に向けて一直線。 今年は財務諸表論、住民税、国税徴収法を受験します。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日、やっと「クロノ・トリガー」の発売日ですねー!
入荷の電話貰ったらすぐゲオに走るよ♪

今朝?、メールチェックしてたら、「マイミク申請依頼」がきていたので、
「おっ!**君、やっと重い腰を上げてくれたか?!」
とときめいていたのに、来ていた内容は
「有名芸能人と知り合いです」
とかいう、いかにも怪しげなものだった・・・!
これ書いたら依頼拒否の返信してきます。

拍手[0回]

PR
手帳をやっと買い換えました。
今まで買い換えていなかったのは、良いデザインがなかったことが主な原因です。

でも、今日、急ぎの用事があったので街に出たところ、ちょっと時間があいたので
大丸藤井に寄ったら!良いものがあったので、買ってしまいました。
頑丈なペン刺しも付いていて、十分shinの要求に耐えられます!
(前の手帳はペン刺しが弱いビニール製で、太い4色ペンを指していたから
かなり裂け目が広がってしまった・・・まあ、覚悟していたんだけど)

新手帳の欠点は、閉じるホックなどが無いこと・・・。
でも、これは、今年の5月に大丸の調理用品売り場で買った(笑)
お弁当バンドがあるので、それを付けてしのぐこととします。
ちょうど表紙真ん中の虹色の縫い目に引っ掛けると、滑らなくてグッドです。

ロフトの紀伊国屋で古書常設コーナーが設けられましたね。
松前町史や鶴居村史など、町の歴史編産物コーナーが面白かったです。
「ジョンとヨーコ」という、ロッキンオン?が編集した本が面白くてしかも千円だったので、
(ヨーコ幼少時の学芸会見物映像とか、ジョンがミミおばさんに贈ったクリスマスカード
とかが載っている)
今度行った時にあったら買おうと思います。

あと買いたいものは…と、
外で書いたり原稿チェックするときに入れる、「執筆専用のペンケース」かな?
シグノの0・3の水性ボールペン(黒)が入って、ふせんも入って、赤ペンと
黄色(普通の。蛍光はチカチカして目が痛いから使わない)のマーカーが入る
良いものをずっと探しています。
町中の文具売り場を一通り探したところ、一番ペンケース売り場が充実しているのは
ロフトということがわかったので、今度再潜入した時にじっくり品定めしてきます。

大丸藤井→丸井、と地上を通ったのですが、丸井の前の銀杏並木がとても臭かった!
昨日金曜だったから、ハナキン(古っ)の人が吐いた跡がそのままにされているのかと
思っていたのですが、正体は「つぶれた銀杏」でした・・・。

拍手[0回]

メディア授業の受講の方法がどーしてもわからないまま、一カ月近くが経過しました。
これではいかん!理解度チェックに間に合わなくなってしまう!と焦ったのが功を奏したのか、
昨日の朝、やっとやり方がわかりました・・・(遅過ぎ!)

大きそぎで遅れを取り戻しました。
昼間ちょっと事務所に出てたりしてたので中断はあったものの、夜11時過ぎに
2科目分の約半分まで行きました・・・。
理解度チェックテストが終わった後に表示された、
(たぶん社交辞令的なものだろうけど)
「本当にお疲れ様でした」という言葉に救われた気がしました。
疲れた…。

拍手[0回]

忍者ブログでは、mixiのように、
携帯の簡単ログインってできないのかな?
出来ない(と思い込んでいる?)から、
短い文はミクシィについつい回してしまう…

拍手[0回]

今日、朝一番で、八時半予約で歯医者に行ってきました。
左の下奥歯を削るため麻酔をガンガンにしました・・・
しかもその麻酔を刺し終えたら、効く時間を待たずに
すぐに削る作業スタートですよ!!
とても、つらかった・・・。

おかげか、いつもインターン帰りに一駅歩く習慣も今日は取りやめて、
ビルの隣の駅に飛び込んで帰ってきました。

まだ左の舌の先と歯茎周辺がしびれています。
麻酔は3時間程度で抜けると聞いているのにな・・・おかしいなぁ・・・(汗)

拍手[0回]



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しんこ
性別:
非公開
職業:
税理士に向けて一直線
趣味:
ウォーキング・フルート・スピッツ・ビートルズ・ラジオ視聴
自己紹介:
札幌に住み、梅雨と酷暑のない
北海道の生活を十二分に楽しんで
おります。
バーコード
ブログ内検索